仮想株式ビットコインで売買するサービス「VALU」の新しさと危険性
有名ユーチューバーの詐欺まがいの手法は予見できなかったのか?
仮想通貨に仮想株式と実際には手に取る事の出来ません。それでも投資として成り立つというのが証明されつつありますが、VALUで某YOUTUBERが起こした詐欺まがいの事件は、VALUでは規約違反にあたらないようです。
しかしながら、一般的な株式投資をした方ならわかるでしょうが、実際の株式投資なら某YouTuberは株を発行した側と仮定する事もでき、「インサイダー取引」と呼ばれてもおかしく無いというのも事実なのです。
インサイダー取引とは?
証券市場の取引において、未公開の重要な内部情報を知りうる立場を利用して行う当該株式の不公正取引。内部者取引ともよぶ。証券市場における株価は、売買参加者が公開されている同質の情報を基に取引されて形成される。しかしながら企業の機密情報に直接に接しうる者や、その機会が多い企業役員(取締役、監査役)は立場を利用して容易に利益を獲得することが可能であり、そのことからこれら企業の重要情報を知りえない一般投資家は、十分に損害を被ることが考えられる。公開企業の重要情報はすべてに対して公平であるべきであり、情報を知りうる者のみが利益をあげることは、不公平で一種の詐欺的行為ともいうべきものである。
要するに内部情報を持つ人が共謀して、自分たちしか知り得ない情報を用いて、利益を得る事です。
ちなみになのですが、株式投資を始める際に質問等を受けます。下記の様なものです。
次に掲げる者
上場会社等の取締役、会計参与、監査役又は執行役
上場投資法人等の執行役員又は監督役員
上場投資法人等の資産運用会社の取締役、会計参与、監査役又は執行役
次に掲げる者
上場会社等の親会社又は主な子会社の取締役、会計参与、監査役又は執行役
主な特定関係法人の取締役、会計参与、監査役又は執行役
1.及び2.に掲げる者でなくなった後1年以内の者
1.に掲げる者の配偶者及び同居者
上場会社等又は上場投資法人等の資産運用会社の使用人その他の従業者のうち執行役員
(上場投資法人等の執行役員を除く。)その他役員に準ずる役職にある者
上場会社等又は上場投資法人等の資産運用会社の使用人その他の従業者のうち重要事実を知り得る可能性の高い部署に所属する者(前号を除く。)
上場会社等の親会社若しくは主な子会社又は主な特定関係法人の使用人その他の従業者のうち執行役員その他役員に準ずる役職にある者
上場会社等の親会社若しくは主な子会社又は主な特定関係法人の使用人その他の従業者のうち重要事実を知り得る可能性の高い部署に所属する者(前号を除く。)その他当社が必要と定める者
上場会社等の親会社若しくは主な子会社又は主な特定関係法人
上場会社等の大株主
※上場会社等の主な子会社とは、各証券取引所に上場している純粋持株会社(株式を所有することにより、国内の会社の事業活動を支配することを主たる事 業とする会社をいう。)の中核子会社のことで、日本証券業協会の独自調査により選定した会社1社とします。
上記は今後話題になりそうな、ワンタップバイ(onetapBUY)の口座開設時に提示されるもので条件に当てはまらないかどうかを問われます。インサイダー取引を未然に防ごうとしているわけですね。
しかしながら、何度も言うようにVALUではこういった行いは違反にならないのか不明ではありますが、VALU側から某youtuberが所属するVAZへと損害賠償請求が起こっているようです。
これに対して、VAZはなんと、法的に詐欺ではないと公式に発表いたしました。これは驚きです。
VAZ社が詐欺ではないと出した根拠とは?
VAZ側が詐欺ではないと主張するのは以下の理由との事。
VALUのアクティビティ欄に掲載されていた「優待期間」のあとに、ヒカルさんが上場したことから、今回のヒカルさんの言動がユーザーを「欺いた」と評価できず、購入者も「優待がある」と錯誤したといえない、という見解
あくまで、VAZ側の言い分であるので、多少無理があるように感じる所はありますが、VALU側の規約整備の遅れも相まって今回の出来事は起こったとは思うのですが、それで通用するのでしょうか?
ちなみにVALU側も「投機・投資目的ではないですボタン押さないと取引できない仕様」になっている事から
今回の事件については財務・金融相、副総理でもある麻生太郎氏もコメントをしていて事の重大さを際立てているように感じます。
VALU自体も若干黒く移る今回の出来事ですが、見えてきたのはVALUの立ち回りの上手さ。無知だったのか、狙っていたのかはわかりませんが、youtuberの明らかなインサイダー取引。これに尽きるのではないかと思います。
まだまだ情報はありそうですが、新しく危ない情報が入り次第追記していきます。
VALUに問題点は無かったのか?
VALUの発想自体は新しいものであり、面白いものであったと言えるのですが、「問題点」はあったと思います。仮想株ではありますが、明らかなインサイダー取引が出来てしまう仕組みを、規約違反と出来ず、損害賠償請求をするにとどめてしまっているのは、問題点と言えるでしょう。
明らかに買う側にリスクがあるというのも問題点です。今後のリスクとして、実質的に規約やルールが機能していない事を早急になんとかしなければ、VALU自体が無くなる可能性も出てきます。そうすると保有しているVALUは無価値になるリスクが生まれます。
リスクが分散されているのではなく、連鎖的に生まれていく事が1番の問題点ではないのか?と考えてしまいます。
そもそも、支払いなどに利用されているのはビットコインです。変動の大きな仮想通貨で、ビットコインの価値次第で損をする可能性も出てきます。今後の展望として予想出来るのは、ある程度知名度がある人だけが儲けを出して、一般ユーザは利益を出せない。
現状のVALUのシステムではそうなる可能性は十分にあるのではないでしょうか。VALUについては何度も言いますがシステムや発想は非常におもしろいのですが、ルールが抜け穴だらけです。
それが1番の問題です。
普通に1000円から株式取引をしてみない?
有名人に投資をしたいと言う事なら別かもしれませんが、株式投資を簡単にやってみたいと言う事なら、ワンタップバイ(One Tap BUY)で取引をしてみてはいかがでしょうか。有名所の株式は1000円から所持出来る非常に、株式投資に慣れるのにもって来いです。
ワンタップバイ(One Tap BUY)
1000円から株式投資が出来る
米国株有名株にも対応
日本有名株も自分の手に!
まずは仮想株ではなくて、本物の株式取引をはじめてみたい方へ、少額から出来る少し変わった株式投資を紹介しておきます。優待などはありませんが、気軽に、そして簡単に株式投資をはじめてみたい方にはオススメです。
リスクに最大限に気を使う
VALUなどの仮想株取引よりも、新しさはないかもしれませんが、危険性は低いと思います。というのも出資にはソフトバンクや大手銀行も関わっているので、極めて安全性は高くスマホで出来るのがポイント。
YOUTUBEを見ながらなどの、「ながら作業」も可能なので、興味の有る方はどうぞ。VALUに付きましては続報があり次第お届けします。
valu問題 Youtuberヒカルがついに謝罪へ
某YouTuberが警察に逮捕された!?と言った偽画像がSNSなどで出回っていましたが、法整備がされていれば即逮捕の可能性もあったのではないかと考えられます。謝罪動画をみた限りでは、買い戻しはまだされていない、valu側から提案があったなど、謝罪動画というよりも若干言い訳動画に見られた方も多いのではないかと思います。
根本的な問題は、VALUが金融庁管轄の商品で無いため、法整備が整わないまま、インサイダーを行った。というところではないかと思います。いくら提案があったとは言えVALU側もまさか売り抜けるとは思っていなかったのではないかと思います。
また、ビットコインがVALUを使う上で必須だった事もあり、マウント・ゴックス社の時と同じように、「ビットコイン=危ない」という印象を作った罪は重いのではないでしょうか。
今回のような展開は、まず法整備が間に合いません。それは決して対応が遅いとかではなく、作成した側が「意図的に法の穴をついている」からであり、損害をかぶった方への対応も良くないのがここまで、問題を大きくしてひまったと考えたほうが現実的です。
カテゴリ:ニュース
2017年09月05日
New Comment