国内も海外もバイナリーオプション業者のiPhoneアプリが配信終了?

バイナリーオプション取引をするにあたって、利便性というのは外すことの出来ない事ではないかと思います。
バイナリーオプションのメリットとしていつでもどこでも取引が出来るようにと考えると、スマホやタブレットなどを用いて外出先でも取引が出来るというのは、取引をする上でメリットを存分に活かす事は非常に重要になってくるのではないでしょうか。
となると、「アプリ」の存在がもしかすると投資をする上で重要になってくるのではないかと思います。
もくじ
無くなっているのはiPhoneアプリだけ
もともとは、iPhone、アンドロイドどちらのアプリも存在したのですが、ココ最近、iPhoneアプリのバイナリーオプション関連が大量に削除されてしまいました。
アンドロイド版ではそういった事態を感じるには至らず、若干の減少は感じますが、問題は無い範囲だと思います。
WEB版であれば基本的にどの業者もスマホで利用出来るので問題はありませんが、あくまでも「アプリ」が無くなってしまっているだけなので、そちらは勘違いをされないようにしてください。
あくまでも、バイナリーオプションや金融商品に対するアップル社等の規制が厳しくなってしまった事に原因があるのではないかと思います。
現段階でDownloadしてあるものについては基本的に使えるようなので、そのまま利用してもいいのではないかと思います。新規のDownloadが現在停止しているだけなので、お間違いの無いようにお願い致します。
アップル社のアプリ規制について少し詳しく

2017年-6/10に、アップルのガイドライン変更によって、FXバイナリーオプションのアプリの新規登録を認めないと発表がありました。
バイナリーオプションやFXのアプリが少ない理由としてはそれが一番の理由です。
ちなみに、規制のFXやCDF取引と一緒になっているアプリは排除されていない可能性もあるので、どうしてもアプリでないとダメだと言う人は探してみてください。
iPhoneアプリがあるのは国内業者に多いか
今現在、iPhoneアプリが残っているのは、国内業者がほとんどとなります。上記でも説明しましたが、バイナリーオプション専用の業者ではなく、FXやCDF取引など複合的な投資を行えるアプリは残っているようです。
残っているアプリを簡単に紹介しておきます。ほとんどなくなっているようなので、気休め程度にご覧ください。
GMOクリック証券

iPhone版のバイナリーオプション用アプリがあると目に見えてわかるのはGMOクリック証券くらいでしょう。株や先物、FXの取引アプリと一緒になっていますが、だからこそ残っているのかもしれませんね。
GMOクリック証券以外となるとなかなか「バイナリーオプション」と検索しても、アプリは出てきません。しっかりと、業者名を入力した後アプリがあるかどうかを調べなくてはなりません。
業者のアプリ以外には騙されないように
バイナリーオプションのアプリで検索すると、怪しいアプリはあります。それはiPhone版のアプリにも間違いなくあるので、業者版以外のものはしっかりとリスク管理をしたほうがいいでしょう。
偽物にだまされないように、しっかりとどれが公式なのか選んだほうがいいです。基本的にバイナリーオプションの公式サイトからDownloadできるものは間違いないと思うので、そこを探してみましょう。
スマホアプリのDownload方法については、「ハイローオーストラリア - スマホアプリで取引を行おう!」で詳しく解説しているので、まずはそちらを御覧ください。

カテゴリ:ニュース
2019年01月28日
New Comment