One Tap BUY(ワンタップバイ) 株の配当金や株主優待について
▼目次
One Tap BUY(ワンタップバイ)って何だろう?
ご存知の方も多いかもしれませんが、まずはワンタップバイ(One Tap BUY)について簡単にご説明させて頂きます。
詳細は「株初心者が使ってみたいワンタップバイ(One Tap BUY)とは?」にて説明させて頂いてますので、そちらをご覧ください。簡単に言うとわずか1000円からの株式投資が可能なのがワンタップバイの魅力です。株式投資というとどうしても資金面で多額の投資が必要となりますが、ワンタップバイでは1000円から可能なのです。
イメージして頂きたいのは【証券取引とは異なり、証券のつかない(証券を持たない)証券取引】だと言うことであり、ワンタップバイが代理で購入してそれを複数の人で保有すると考えるとわかりやすいのではないかと思います。
一人で保有すると高額ですが、複数人で保有するとそんなに高額ではなく、その中の最低額が1,000円で、少額からでも証券取引、株式投資を体験出来るのは、今後本格的に投資を始める上で、有利になるのではないでしょうか。
株の配当とCAについては知ってる?
株式は売買での利益の他に企業が、いわゆる「配当金」を出したり合併したりと言った企業活動を【CA(コーポレートアクション)】と言います。
CAは株主に影響を与える事が多く、株式や現金(残高)が変化を起こす事はよくあります。主なCAを少し紹介するので名前だけでも知っておくのをオススメします。
配当金
・米国企業は米ドルで支払われる。商品の仕組み上、配当金が無い物もあるので注意株式配当
・企業が株主に対して、保有株数に応じた株式を付与。保有株によって差がある株式分割
・例として1対3の分割の場合1000株持っていると3000株となる。しかしながら、株価もその分調整される事に注意。株主の損失となることは少なく現状維持になる。株式併合
・分割の逆。分割と同じく株価は調整されるので、保有者に「損」となることは少ないスピンオフ
・子会社が出来た時に「親会社の株主」に対して子会社が株式を分配させること。One Tap BUYの場合はその子会社株を売却。売却益を円にして入金。1円以下は切り捨て。公開買付
・第三者が株式を買い集める事。ワンタップバイは公開買付に対応はしない。株価の変動が予想される増資(有償増資)
・企業が新たに株式を発行。本来なら株主は購入する権利を得るがワンタップバイでは対応なし。合併
・合併の際に、消滅する株式に、新会社の株式が割当られる。合併の比率に応じて株数、銘柄の変更あり。議決権
・株主総会に参加する権利。米国株では自分名義での議決権はなし。日本株の場合は、保有株が100株以上になると議決権が付与。株主優待
・日本株では100株以上保有、尚且つ優待対象の条件を満たしていると、株主優待を受けることが出来ます。それ以下の株式は一括管理になるので、キャンペーンや抽選、もしくは寄付といった形になる。米国株に優待は無い。
上記のCAの権利を得る為には、特定日にその株を保有している必要があります。【権利付き最終売買日】はそれぞれの企業から発表されるので、企業により違います。保有する前に調べてみるのがお得です。
One Tap BUYで証券投資をしても配当金はあるんです!
株と言えば何か?を考えた時に忘れてはいけないのが【配当金】で、証券投資をする上で非常に大事です。
配当金とは?
株式を発行した企業は利益を上げると株主にそれを分配する。その分配された利益のことを指す。
株主は、「利益配当請求権」に基づき配当を受け取れ、配当起算日における株主のみが受け取れる。
企業は、自らの活動の成果として得られる利益を源泉として、株主に対して配当を支払うが、様々な条件により常に変動する。
具体的には、利益の変動、利益が増えると配当は増額され、利益が減ると配当は減額されるほか、政策的配慮の観点から、同業他社とのバランスや過去の配当状況、このほか記念行事の一環として配当を増やしたりすることもある。コトバンクより抜粋
問題はワンタップバイでもこの配当金を受け取れるか否かですが、ワンタップバイの1000円の投資でも配当金を受け取る事は可能です。
ただし、「1株あたりの配当金×株数」で計算をする事になるかと思うので、1,000円で1株に届かない場合もあります。
もちろん、その状況下でも配当金は受け取れるのですが、その際は微々たるものになると言うのは頭の中に入れておきましょう。株式を増やしていく事で徐々に配当金を増やす事は可能なので、配当金を大きくするには積み重ねも大事になってきます。
注意点として、米国30銘柄の中には、配当が貰えない「無配当銘柄」や、配当が年に1度、年に2度など制定されている銘柄もあるので注意は必要でしょう。
配当が少ない、無配当だからと言って、悪い株というわけではありません。会社、企業の方針によって、そのあたりは変わりますので、業績などをしっかりとチェックするのが利益を得る為には必要です。しっかりとチェックしてみてください。
配当金はいくら貰えるのかはどうやってわかるの?
配当金はその時々によって変わります。毎月配当があるものもあれば年に数回、また無配当もあるので、一概にいくら貰えるかは判断し辛いです。その都度調べ最新のものを知っておくことをオススメします。例として、アメリカ株30銘柄の利回りを掲載しておきますが、何度も言いますが、一時期のものを抜粋しておりますので、保有する前にきっちりと最新のものを調べてから保有しててください。
参考サイトhttps://www.marketwatch.com/
▼横スクロールできます。
銘柄 | 利回り |
---|---|
VISA | 0.70% |
NIKE | 1.24% |
COSTCO WHOLESALES | 1.30% |
The Walt Disney Company | 1.51% |
Time Warner | 1.59% |
STARBUKS | 1.72% |
Apple | 1.75% |
Mondelez intenational | 1.76% |
Microsoft | 2.25% |
Mc Donald’s | 2.41% |
BOEING | 2.81% |
COACH | 2.83% |
Cater piller | 2.92% |
HP | 3.06% |
P&G | 3.15% |
Intel | 3.22% |
Coca-Cola | 3.33% |
Xerox | 3.47% |
General Electric | 3.67% |
CiscoSystems | 3.75% |
Exxon Mobil | 3.84% |
Pfizer | 3.84% |
IBM | 3.92% |
GAP | 4.06% |
General Mortors | 4.35% |
Alphabet | 無配当 |
Amazon | 無配当 |
無配当 | |
TeslaMotors | 無配当 |
無配当 |
あくまで、参考としてで考えてもらいたいです。業績も見る時によって変わってきますし、株価も違います。
更に日本株30社のものを見てみましょう。
▼横スクロールできます。
銘柄 | 利回り |
---|---|
キーエンス | 0.17% |
楽天 | 0.37% |
任天堂 | 0.46% |
オリエンタルランド | 0.47% |
資生堂 | 0.56% |
ニトリHD | 0.57% |
ソニー | 0.60% |
ユニ・チャーム | 0.70% |
リクルートHD | 0.90% |
良品計画 | 0.98% |
ファーストリテイリング | 1.05% |
ヤマトHD | 1.19% |
明治HD | 1.29% |
TOTO | 1.48% |
パナソニック | 1.53% |
キリンHD | 1.55% |
村田製作所 | 1.57% |
花王 | 1.63% |
ヤフー | 1.66% |
セコム | 1.89% |
ファナティック | 2.00% |
セブン&アイHD | 2.07% |
ブリヂストン | 2.74% |
本田技研工業 | 2.88% |
武田薬品工業 | 2.90% |
トヨタ自動車 | 2.98% |
みずほFG | 3.81% |
キヤノン | 3.90% |
積水ハウス | 3.95% |
日産自動車 | 4.76% |
何度も言いますが、あくまでその都度、配当があるさいに現在のモノで考えなくては意味はありません。ですがワンタップバイで取扱っている株式は、しっかりと配当をされるという事を知っておいてください。
そして保有する際には、かならず現在はどうなのかをチェックしましょう。
ちなみに一株辺りの配当金がわかれば、配当利回りを出す事もできます。計算式は【配当利回り(%)=(配当額÷株価)×100】で非常に簡単なのですが、あくまでもこちらも、現在の価格が重要になってくるので、かならずチェックしましょう。
One Tap BUYで株主優待をもらう方法は?
どうしても株主優待が貰いたい場合は、絶対に米国株ではなく、日本株を保有する必要があります。上記にも説明しましたが、米国株では株主優待をもらう事は出来ません。
さらに、単元株以上(100株以上)を保有する必要があり、尚且つ、優待の対象となる条件を満たしている必要があります。
条件を満たすことができれば、企業から直接株主優待を受ける事が出来るので、心配する必要はありません。
ワンタップバイに限った事ではないですが、株主優待を受けるには優待を受ける条件を満たす必要があります。
カテゴリ:One Tap BUY(ワンタップバイ)
2018年12月11日
New Comment